当店です。
今回のブログは、首コリの原因として筋緊張が出現しやすい筋肉について説明します。
インターネット調査によると20代から50代の1日1時間以上デスクワークをする男女合計800名の内1日のデスクワークの平均時間が「6時間以上」の人が全体の56.7%、「8時間以上」の人が27.0%となり、長時間のデスクワークをされている方が多いことが分かります。
デスクワークをしている時の姿勢は前屈みになり画面をじっと見続ける為に顔を突き出した姿勢になります。
このような姿勢が長時間続くと、重い頭を支える為に首の前側にある筋肉をずっと使い続ける為に血行不良が起こり筋肉が硬くなることで疲労物質や発痛物質が溜まります。この状態が首コリの原因です。
出現しやすい筋肉は?
胸鎖乳突筋という筋肉が首の前にあります。この筋肉は下の図のように鎖骨と胸骨という骨から頭の骨を繋いでいます。デスクワークやスマホを長時間やり続けるとこの筋肉が血流障害を起こし首コリの原因になります。また頭痛や耳鳴り、歯痛などの症状が出ることもあります。
こんな人は要注意!!
・スマホや読書を良くする人
顎を引く姿勢になる為筋肉を使い続けています。
・首をまわして骨を鳴らすのが癖
同じ姿勢をすると血行不良が起こってしまうので、少しでも動かして改善しようとします。
・寝違えを良くする
慢性的に筋緊張が強いので日常生活で起こってしまいます。
首こりでお悩みの方は当院に一度ご相談下さい!!
当店四条烏丸店 山村